ニュース・お知らせ
2012/11/01
「2人は煉獄に留まり続ける中で、希望を見つけていくのです」──10/27(土)コンペティション『天と地の間のどこか』:Q&A
2012/11/01
【公式インタビュー】コンペティション『黒い四角』
2012/11/01
Vol.9 『ありがとう!東京国際映画祭』
2012/10/31
「まずはこの作品を多くの人に見せたいという思いが1番です」―10/22(月)日本映画・ある視点『少女と夏の終わり』:Q&A
2012/10/31
「折り紙を撮るためにこの映画を作りました」―10/24(水)コンペティション部門出品作品『ニーナ』:Q&A
2012/10/31
「動物の視点を大切にしました」―10/25(木)natural TIFF『どうぶつの権利』:Q&A
2012/10/31
Vol.8 『観客賞』ってなんだ?!
2012/10/31
「自分自身は自宅に置いてきて別の人間になろうとする、それが役者の仕事です」―10/25(木)WORLD CINEMA『眠れる美女』:Q&A
2012/10/31
「朴璐美さんを知り、この人しかいないと思ってオファーしました」―10/25(木)日本映画・ある視点『あかぼし』:舞台挨拶
2012/10/30
10/28(日) アジアの風-ディスカバー亜州電影~伝説のホラー&ファンタ王国カンボジア『天女伝説プー・チュク・ソー』
2012/10/30
10/24(水)natural TIFF出品『最後の羊飼い』:Q&A
2012/10/30
10/24(水)日本映画・ある視点部門 PFFグランプリ受賞作品『くじらのまち』:Q&A
2012/10/30
「若い人たちの中で映画を撮りたい、映画製作に進みたいという人たちが増えている」―10/22(月)アジアの風-ディスカバー亜州電影~伝説のホラー&ファンタ王国カンボジア『ゴールデン・スランバーズ』:Q&A
2012/10/30
「大きな破壊があったときにそれを人はどういう風に受け止めていくのか、鈍感に生きていく方が楽なのか、それとも人間らしく繊細に生きていくのがいいのかということがテーマ」―10/24(水)日本映画・ある視点『何かが壁を越えてくる』:Q&A
2012/10/30
10/28(日)観客賞授賞式―『フラッシュバックメモリーズ 3D』松江哲明監督、GOMAさん、高根順次プロデューサーからのコメント
2012/10/30
「これは差し迫った問題なので、どうしても描かないといけないものだと思いました。」―10/25(木)natural TIFF『ゴミ地球の代償』Q&A
2012/10/29
10/21(日)アジアの風出品作品『パーフェクト・ゲーム』Q&A
2012/10/29
「どちらの側にいてもティモール人だという願いを込めました」——10/25(木)コンペティション『ティモール島アタンブア39℃』:Q&A
2012/10/29
アジアの風部門 アジア映画賞総評
2012/10/29
Vol.7 『サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルへ』感想文
|
1
|
2
|
3
|
4
| 5 |
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
表示:
モバイル
|
パソコン
利用規約
|
プライバシーポリシー
|
お問い合わせ
トップに戻る